沖縄の離島や観光の情報が満載(DOR39)
沖縄の離島ならDOR39 > 慶良間エリア 離島一覧
那覇から約32㎞、大小20余りの島から成り、世界屈指の美しい海を誇る、ダイバーで知らない人はいないと言われる慶良間諸島の中では、一番大きな島です。「渡嘉敷」「渡嘉志久」「阿波連」の3つの集落から成り、島民のほとんどが「渡嘉敷」に住んでいます。島は世界でも有数のダイビングポイントとしても知られ、1年を通じてダイバーが訪れますが、トカシクビーチや阿波連ビーチなどのシュノーケリングや海水浴に人気のスポットもおすすめです。また、2月~3月頃には繁殖の為に来る、ザトウク...
渡嘉敷島の東、約7㎞に位置し、渡嘉敷村に属しています。慶良間諸島の玄関口に位置するので「めーげらま(前慶良間)」とも呼ばれ、北にあるハテ島・中島との総称で前島とされています。かつてはカツオ漁が盛んで、戦後には開拓が進んでインフラ整備も整ってきましたが、度重なる自然災害などにより、全島民が沖縄本島に移住し、しばらくは無人島となっていました。最近では、島出身の数世帯が島の復興を目指して住民登録しています。観光としては釣り、ダイビングを楽しむために訪れる旅行者が多く...
那覇から約40㎞、大小20余りの島から成り、世界屈指の美しい海を誇る、ダイバーで知らない人はいないと言われる慶良間諸島の中では、渡嘉敷島の次に大きな島。阿真ビーチや古座間味ビーチといったシュノーケリングスポットも人気で、冬季にはホエールウォッチングのポイントとしても賑わいます。 島自体は起伏の激しい山もあり、展望台も点在していて、入り込んだ海岸線など、様々な顔を楽しむことができます。観光にはレンタカーやレンタルバイクが好ましいでしょう。東南部にある3つの無人...
那覇から約40㎞、大小20余りの島から成り、世界屈指の美しい海を誇る、ダイバーで知らない人はいないと言われる慶良間諸島の中で一番西にある島で、座間味村に属します。座間味島との村内航路も充実しており、南側の慶留間島と外地島(ふかじしま)とは橋で繋がれているなど、慶良間諸島の中で過ごすには拠点としても便利な島なのではないでしょうか。ダイビングショップもたくさんあるので、いろんな海の中の顔を楽しめることでしょう。 映画「マリリンに逢いたい」のモデルとなった雄犬、シ...
慶良間諸島、座間味村に属する島で最も小さい島です。阿嘉島から橋で繋がっていて集落は一つ、ほとんどが森林地帯のまさに手付かずの離島と言えるでしょう。島の南には飛行場のある無人島、外地島(ふかじしま)と慶留間橋で繋がっていますが、飛行機の定期便は2006年に廃止され、今はチャーター便のみとなっています。あまりビーチやマリンスポーツというイメージではないかも知れません。天然記念物の慶留間鹿が見られるなど、自然のままの素朴で静かな島です。